15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

議会意思は、給食費について国からの交付金を充当して、保護者負担をできるだけ拡大しないようにということで一致していたが、今回の改正について、町長の意思はどうかとの質疑に対し、教育委員会が責任をもって給食提供するということで、食材料費を見積もって、実施回数で割った結果、4,600円となっている。ただ、物価上昇が続く中で、4,600円でも足りなくなるのではないかとも思っている。

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

なお、保護者に御負担いただいている給食費は、学校給食法第11条にあるように、その全額食材料費に充てておりますが、その他の費用光熱水費修繕費調理委託費等につきましては町が負担しておりますことを申し添えます。  今後も、学校給食は生きた教材として、子供たちへの食育を推進し、健やかな子供の成長のために安全で安心な学校給食提供に取り組んでまいります。  以上、答弁とさせていただきます。

奈良市議会 2022-06-07 06月07日-04号

さきの質問でもありましたが、昨今の物価高騰による影響は、学校教育費食材料費においても例外ではないと考えます。調理方法の工夫などを行うことで対策を行っているとのことでしたが、このまま物価高騰が続けば調理方法での対応では対処が難しくなり、給食費を値上げするか給食の質・量を減らすというような選択を迫られるのではないかと考えます。 そこで、教育部長に2点お聞きいたします。 

奈良市議会 2021-12-06 12月06日-03号

また、平成29年度に文部科学省が行った学校給食費無償化に関する全国調査におきましては、給食費無償化実施後の課題として、食材料費高騰への対応や継続的な予算と財源の確保などが挙げられておりました。本市においても同様の項目が課題であると認識しておるところでございます。 次に、現在の給食費についてでございます。 

広陵町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第3号 9月11日)

保護者に御負担いただく給食費は、これまでの議会答弁と重複いたしますが、本町はその全額賄材料費に充てており、根拠といたしましては、学校給食法の規定のとおり、食材料費負担区分保護者と示されていることによるものです。その他の給食実施に係る光熱水費等費用については、公費を充当し、安全安心給食提供に努めている状況です。

広陵町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 3日)

次に、質問二つ目給食無償化につきましては、これまでにも答弁申し上げているとおり、子供たち安全安心栄養価に配慮したおいしい給食を継続して提供するため、食材料費負担保護者の方にお願いしているものであり、これはPTAの方にも参加をいただく学校給食委員会などの会議の場でも説明をさせていただいており、一定の理解を得ているものと考えております。  

広陵町議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第4号12月16日)

中学校給食実施に必要な経費負担については、学校給食法第11条及び同法施行令第2条に規定されているとおり、食材料費負担区分につきましては保護者となっております。繰り返しになりますが、現在、本町保護者に御負担いただいている給食費は、その全額賄材料費に充てており、その他の費用については、公費を充当しているところです。

生駒市議会 2019-12-13 令和元年第6回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2019年12月13日

最近の食材料費価格上昇、また、学校給食の献立の充実を図る観点から、児童生徒保護者へのアンケート調査を行うとともに、本年10月及び11月に生駒市立学校給食センター運営協議会でご協議をいただき、11月21日に給食費の改定について提言をいただいたものでございます。

生駒市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2019年09月19日

978 ◯真銅宏教育振興部長 今、委員さんがおっしゃっておられます食材料費につきましては、保護者の方に負担をしていただくのはあくまでも食材料の部分ということで、これが月額で、例えば小学校でしたら4,150円、中学校が4,550円で、今の給食費になっております。  

王寺町議会 2019-06-14 06月14日-03号

次に、実費徴収分として、通園バス送迎費用給食食材料費などは無償化対象外とされ、特に食材料費取り扱いについては、これまでも基本的に保護者負担されてきたことから、この考え方を維持されるとのことです。 次に、財源については、基本的にこれまでと同様の国2分の1、県4分の1、町4分の1の負担割合となり、公立施設は町10分の10の全額負担となるが、地方交付税で措置されるとのことです。 

大和郡山市議会 2019-03-14 03月14日-03号

とりわけ、今般の幼児教育無償化に際し、従来実費徴収である給食に係る食材料費取り扱い認可外保育施設無償化等、今後、市町村の裁量に委ねる制度改正も想定され、国や近隣市町村動向を見据えた慎重な対応が求められるところです。今後も引き続き国の動向を注視していくとともに、市内事業所への速やかな情報共有及び市民の皆様への周知も徹底してまいりたいと考えております。 

奈良市議会 2011-03-11 03月11日-03号

学校給食無料化についてでございますが、現在、本市におきましては、食材料費のみを保護者負担いただいております。これは、学校給食法第11条において、学校給食に係る経費以外の経費、つまり食材料費保護者負担であると明記されており、法的根拠に基づいております。 仮に無料化を想定した場合、平成22年度に置きかえますと、児童生徒約1万8000人の給食費を市の財源で賄う必要があります。

  • 1